
【香港図鑑24】日本と香港、白飯のポジショニングの違い
マーケの種 (23)「内製化のいい面と悪い面」
【香港図鑑23】忍び返し
Seeds of Marketing 23: “The Pros and Cons of In-House Production”
マーケの種 (22)「コピーライターの未来」
【香港図鑑22】誠品書店が変えた香港の「本」事情
2012年、誠品がやってきた!📚
2012年、台湾発の誠品書店が銅鑼湾にオープンしました。これ、香港の「本」事情にとって非常に大きな転機だったのではないでしょうか。それまでの香港を振り返ると、書店事情はかなり厳しい環境だったように思います。
Seeds of Marketing 22: “The Future of Copywriters”
マーケの種 (21)「世代間ギャップを越える挑戦」
デジタルやAIが当たり前のZ世代やアルファ世代🌐🤖。彼らは、前世代のリーダーたちを説得しながら、新しい時代を切り開こうと奮闘しています。その葛藤や衝突が、今あちこちの企業で見られるようになりました💼💥。 Continue reading “マーケの種 (21)「世代間ギャップを越える挑戦」”
【香港図鑑21】瓦礫を運びだせ! ~スクラップの現場から~
瓦礫だらけの日常風景
香港の街を歩くと、あちこちで取り壊しの現場に出くわす。いや、正直、これが日常風景なのだ。ビルの解体が始まると、あっという間に建物が姿を消し、瓦礫の山ができる。その瓦礫をどうするか? 答えはシンプル。道路に置かれた産廃コンテナにどんどん放り込んでいく。