Posted on 2025年4月10日2025年5月10日【香港図鑑34】香港喫煙事情──数字に見えない“街角の実感” 最近、日本の成人喫煙率が14.8%にまで低下したというニュースを目にしました。数字として見るとかなりの減少ですが、香港の現状と比べると、意外にも日本より喫煙者が多い印象を受ける方も多いかもしれません。 (more…)
Posted on 2025年4月8日2025年5月10日【香港図鑑33】スターフェリー──変わらぬ景色、変わってしまった街 香港島と九龍を結ぶスターフェリー。その航路は、ただの移動手段というよりも、ビクトリアハーバーの風景そのものと言ってもいいかもしれません。 (more…)
Posted on 2025年4月6日2025年5月10日【香港図鑑32】ファン広告 「推し活」が街を彩る:バス広告と誕生日イベントが示すファンダム文化の現在地香港の街角で、ふと目に留まるバス停広告やダブルデッカーバスの車体ラッピング。企業広告ではなく、アイドルの誕生日を祝うファンからのメッセージだった――そんな光景が、ここ数年でぐっと増えてきました。 (more…)
Posted on 2025年4月4日2025年4月4日【香港図鑑31】タイムズスクエア 🏙️🛍️ タイムズスクエア(時代廣場)。コーズウェイベイ(銅鑼湾)の繁華街を30年以上にわたり支えてきた象徴的な商業施設 です。ヘネシーロードを挟んだそごうや大丸とともに、エリア全体の賑わいを牽引してきました。 Continue reading “【香港図鑑31】タイムズスクエア 🏙️🛍️”
Posted on 2025年4月2日2025年5月10日【香港図鑑30】香港の野生化した牛たち 🐂🌿 香港には900頭以上の「野生化した牛」 🐂が暮らしています。湿地帯でのんびりと草🍀を食み、時には道路脇にも姿を現すことも。車の往来があっても、まるで気にしていないかのようにゆったりと過ごしています。 (more…)
Posted on 2025年3月29日2025年5月10日【香港図鑑28】蝦餃 🦐🥟 エビ蒸し餃子、エビ餃子、広東風エビ餃子、ハーガオ(広東語)、シャージャオ(北京語)……呼び方はいろいろありますが、飲茶の定番中の定番 といえばこれですね🦐🥟。 (more…)
Posted on 2025年3月27日2025年5月10日【香港図鑑27】風船サンタ🎈🎅 ひと月以上前の話題で恐縮ですが、香港のクリスマスシーズンは日本よりもずっと早く始まります。肌感覚ではおよそ3週間ほど前倒しでスタートし、場合によっては年が明けてもそのまま続くことも。なぜかというと、「Merry X’mas & Happy New Year」とひとまとめにして祝うからなんですね。 (more…)
Posted on 2025年3月26日2025年5月10日【香港図鑑26】安心開鎖🔑 鍵がない?大丈夫!香港の「鍵事情」 香港で暮らしていて驚くことの一つが、鍵にまつわる便利さです。「スペアキー作りたいなぁ」と思ったら、どこにでもある小さなお店へGO!🔑✨ 店内には古びた機械が置かれていて、おじさんやおばさんがチャチャチャッと職人技で数分で作ってくれます。しかもそのお値段、驚くほど安い。日本だったら「え、こんなに安くていいの?」とびっくりするかもしれません。 (more…)
Posted on 2025年3月25日2025年5月10日【香港図鑑24】日本と香港、白飯のポジショニングの違い 白飯、それは食卓の縁の下の力持ち🍚 白飯。どちらの国でも食卓に欠かせないけれど、日本と香港ではその役割や存在感が少しずつ異なるんです。それぞれの文化を反映した「白飯のポジショニング」を見てみると、食事に対する考え方の違いが垣間見えるのではないでしょうか。 (more…)