【マーケの種44】ファネル活用術 (3)

市場での経験や認知が浅いブランドや商品にとって、「ミドルファネル」への注力は特に重要です。多くの消費者は、いきなり購入を決断するのではなく、まず興味を持ち、比較・検討を経てから最終的なアクションを起こします。この段階での適切なアプローチがなければ、せっかく認知を獲得しても、購買に至る前に顧客を失ってしまう可能性が高くなります。

(more…)

How to Utilize the Funnel 3~Seeds of Marketing 44

For brands and products with limited market presence or low brand recognition, focusing on the “middle funnel” is especially crucial. Most consumers don’t make purchasing decisions on the spot. Instead, they first develop interest, engage in comparison and evaluation, and then finally take action. Without the right approach at this stage, even if you succeed in building awareness, many potential customers may drop off before making a purchase.

(more…)

【香港図鑑43】レンタル自転車

自転車はいい

風を切って走るのは気持ちがいいし、ちょっとした移動にも便利だ。ペダルを踏み込むたびに、自由になったような気分になる。しかし、香港の街中では全く使えない。道は狭すぎるし、人も多すぎる。ちょっと気を抜けば、三人や四人くらいは簡単に引っ掛けてしまいそうだ。

(more…)

How to Utilize the Funnel 2: Seeds of Marketing43

The “middle funnel” refers to the crucial stages where customers develop “interest” and engage in “consideration. “Strengthening this part of the journey significantly increases the chances of prospective customers moving smoothly toward a purchase.However, neglecting this stage can lead to a major loss of opportunity, where the awareness you have worked so hard to build fails to convert into sales. So, what specific strategies are effective for sparking interest and encouraging comparison?

(more…)

ファネル活用術 (2)〜マーケの種43

「ミドルファネル」は、顧客が「興味」を持ち、「比較・検討」を行う大切な段階です。この部分を丁寧に強化することで、見込み顧客がスムーズに購買へ進む確率が大きく高まります。しかし、ここを軽視してしまうと、せっかく獲得した認知が購買につながらず、大きな機会損失を招く恐れもあります。では、興味を引き、比較を促すためには、どのような具体的施策が効果的なのでしょうか?

(more…)

【香港図鑑42】古いビルの配電盤

香港の中心部には、50〜60年前に建てられた5階建てほどの古い建物が今も数多く残っています。時代の流れとともに、街の景観は大きく変わりつつありますが、こうした建物は依然として街の一部として機能しています。かつては住居として使われていたのかもしれませんが、現在ではエステ、ネイルサロン、マッサージ店などの小規模な個人経営の店舗がひっそりと営業を続けています。

(more…)

How to Utilize the Funnel 1: Seeds of Marketing 42

In the field of marketing, the concept of the “funnel” is frequently used.


This framework illustrates the customer journey — from becoming aware of a product or service, to developing interest, comparing and considering options, and finally taking action (such as making a purchase). Typically, the process is divided into four stages: Awareness, Interest, Consideration, and Action. Taking the right approach at each stage is crucial for success.

(more…)

ファネル活用術 (1)〜マーケの種42

マーケティングの世界でよく使われる「ファネル」という考え方。これは、顧客が商品やサービスを知り、興味を持ち、比較・検討を経て最終的な行動(購買など)に至るまでの流れを示したものです。一般的に、**「認知」「興味」「比較・検討」「行動」**という4つのステージに分けられ、それぞれの段階で適切なアプローチを取ることが成功の鍵となります。

(more…)

飲水思源・井戸を掘った人を大事にする(マーケの種40/41)

― 井戸を掘った人を、ちゃんと覚えていますか?


🌱 成果の裏にある“見えない努力”

新しいビジネスや商品を市場に出すまでには、実に多くの過程があります。

  • 入念な市場リサーチ
  • パートナー候補との信頼構築
  • 複雑な価格交渉
  • ローカル施策とのすり合わせ
  • 現場での実行やトラブル対応
  • フィードバックの収集と改善提案

(more…)

【香港図鑑40】🍓「あまおう」は香港で儲かっているのか?

― 甘くて、赤くて、ちょっと不思議な市場の話


🍓 街角の八百屋に、あまおうが並ぶ日

今月に入ってから、近所の八百屋の店先に「あまおう」が並ぶようになりました。以前なら、高級スーパーの特別コーナーにしか姿を見せなかった日本産いちごが、今では、ごく普通の果物として街中に“定着”しつつあるのです。

(more…)