【マーケの種28】複数のCM視聴より1回のイベント体験が心に残ることもある

若者に人気の飲食料ブランドの年間キャンペーン をお手伝いした際、改めて**「広告では届かないものもある」** ということを痛感しました。このブランドはCMの完成度が高く、調査でもクリエイティブが売上に貢献しているのは明らか で、私たちもご縁をいただけたことに感謝していました。しかし、ある出来事をきっかけに、マーケティングの本質は広告だけではない ということを強く実感したのです。

(more…)

Seeds of Marketing 28: One Event Experience Can Leave a Deeper Impression Than Multiple Ad Views

When we assisted with the annual campaign of a food and beverage brand popular among young people, we were reminded once again that there are things “advertising alone cannot achieve.” This brand’s commercials were highly polished, and research clearly showed that their creative work was contributing to sales. We were grateful for the opportunity to work with them. However, one particular event made us realize that the essence of marketing goes beyond just advertising.

(more…)

【マーケの種26】サプリメントが繰り返し人々を惹きつける理由

サプリメント市場は、漢方薬が根強い人気を誇る香港 においても拡大を続けています。昨年まではNMN配合の製品が話題をさらいましたが、今年は完全にプロバイオティクスが主役 に。腸活を意識し、消化を助けて体の調子を整える効果が期待されることから、多くの消費者が手に取っています。

(more…)

【マーケの種 (24)】ネット時代における有名な失敗事例:ユナイテッド航空のギター破損事件

ネット時代、企業の不都合は一瞬で明るみに出ます🌐⚡。その象徴的な事例が、2008年に起きたユナイテッド航空のギター破損事件です🎸✈️。少し古い話ではありますが、顧客対応がブランドに与える影響という点で、今なお学ぶべきことが多いケースです📖✨。

(more…)

Seeds of Marketing 24: A Notorious Failure in the Internet Era: The United Airlines Guitar Incident

The Internet Era: Where Corporate Missteps Are Exposed Instantly 🌐⚡

In the age of the internet, a company’s missteps can be brought to light in an instant. One iconic example of this is the 2008 United Airlines guitar incident 🎸✈️. While it happened some time ago, this case still offers valuable lessons about how customer service can impact a brand 📖✨.
(more…)