TPO and Marketing’s Relationship, Part 1 ~Seeds of Marketing 102

A woman in Queen of Hearts cosplay, challenging concepts of TPO and marketing. Her self-expression based on personal "likes" shows a key to new marketing strategies.

A woman in Queen of Hearts cosplay, challenging concepts of TPO and marketing. Her self-expression based on personal "likes" shows a key to new marketing strategies.
👕 The “No Hoodies After 40” Debate: A Uniquely Japanese Controversy?
In Japan, you often hear talk about “dressing for your age.” A prime example is the debate that occasionally flares up on social media, with claims that “wearing a hoodie after 40 looks pathetic.” 👀 This likely stems from a culture that highly values TPO (Time, Place, Occasion) and a strong awareness of how one is perceived by others. Continue reading “TPO and Marketing’s Relationship, Part 1 ~Seeds of Marketing 102”

【香港図鑑94】マイクロファイバータオル(香港限定)

香港のお土産に最適なタオル。白地に香港の地名が漢字でプリントされており、中央には大きく「香港」と書かれている。
香港のお土産に最適なタオル。白地に香港の地名が漢字でプリントされており、中央には大きく「香港」と書かれている。

“大きいタオル”の時代、そろそろ終わり?


🏊‍♂️ デカスロンで見つけた、ちょっと気になる一枚

スポーツ用品の宝庫、Decathlon(デカスロン)香港店をふらっと訪れた時のこと。 水泳コーナーで目に留まったのが、マイクロファイバー製の吸水タオル。しかも──

📍 「香港」地名入りの限定デザイン!

(more…)

Responsibility and Marketing Strategy, Part 7 (Final) ~Seeds of Marketing 101

Close-up of two faces, one white and one Black, symbolizing the connection between corporate responsibility and diversity.

— How Will the Responsibility of the Future Engage with “Diversity”? —

■ In a Changing World, Is There an Unchanging Form of Responsibility?Throughout this series, we have examined how corporate marketing strategies are shaped around the theme of responsibility.
From differences in cultural values and brand-specific policies to on-the-ground discretion, CSR, and crisis response—it has become clear that in every area, “responsibility” is not confined within a company. It is a central element that shapes the points of contact with customers and society.

Continue reading “Responsibility and Marketing Strategy, Part 7 (Final) ~Seeds of Marketing 101”

【マーケの種 101】責任感とマーケティング戦略⑦(最終回)

青い目と茶色い目が並んだクローズアップ写真。これからの「企業の責任と多様性」を象徴している。

― これからの責任感は「多様性」とどう向き合うか ―


■ 変化する世界に、変わらない責任感はあるか

この連載では、責任感というテーマを軸に、企業のマーケティング戦略がどのように形づくられているかを見てきました。

文化による価値観の違い、ブランドごとの方針、現場の裁量、CSR、危機対応──いずれの領域においても、「責任感」は企業の内側にとどまらず、 顧客や社会との接点をかたちづくる中心的な要素であることが明らかになりました。

(more…)

Sense of Responsibility and Marketing Strategy VI ~ Seeds of Marketing 100

A person holding a professional camera with the lens pointed directly at the viewer, symbolizing the intense scrutiny a brand faces during a crisis.

■ A Crisis is the Moment a Sense of Responsibility Becomes Visible
No matter how much you prepare, troubles are an unavoidable part of corporate activity.
Product defects, information leaks, system failures, social media backlash—
How a company behaves in these emergencies says a great deal. Continue reading “Sense of Responsibility and Marketing Strategy VI ~ Seeds of Marketing 100”

【香港図鑑92】エレベーターの行き先階ボタン 🎛️

香港のエレベーターの階数ボタンパネル。18階のボタンが点灯している。ボタンには点字も併記されている。

なぜ、左右で「世界観」が違うのか?


🛗 ボタンは両側。でも中身は別物⁉

香港のビルでよく見かけるのが、エレベーター内に左右2つの行き先階パネルが設置されているタイプ。一見便利そうなのですが、ボタンの配置が左右でまったく違うことが意外と多いんです😳

Continue reading “【香港図鑑92】エレベーターの行き先階ボタン 🎛️”

【マーケの種 100】責任感とマーケティング戦略⑥

カメラを構えるジャーナリスト、危機対応の報道シーン

― 危機対応にこそ、ブランドの本心が出る ―


■ 危機は、責任感が「見える化」される瞬間

どんなに準備をしていても、企業活動にトラブルは避けられないものです。
製品不良、情報漏洩、システム障害、SNS炎上──

こうした緊急事態に、企業がどうふるまうか。 Continue reading “【マーケの種 100】責任感とマーケティング戦略⑥”