【マーケの種92:香港マーケティングの現状と課題③】

視覚障がいのある男性ランナーと伴走者が、ガイドロープを互いに握りしめ、同じ目標に向かって息を合わせて走っている様子。
視覚障がいのある男性ランナーと伴走者が、ガイドロープを互いに握りしめ、同じ目標に向かって息を合わせて走っている様子。

― エージェンシーに“任せきり”が招くブランドの迷走


🧳 自社の“軸”がないまま、外部に委ねていないか?

香港では、「マーケティングは外注すればいい」という考えが根強い印象があります。しかし、自社の方向性が不明確なままでは、エージェンシーも動きようがありません。

結果的に、短期的なインプレッションや反応は得られても、ブランドの価値や一貫性が損なわれるリスクが高まります。“任せているようで、実は放置してしまっている”構造です。

(more…)

The Current State and Challenges of Hong Kong Marketing (Part 1) ~ Seeds of Marketing 90

Discussion showing misaligned marketing strategy directions
Discussion showing misaligned marketing strategy directions
— Why has marketing become the “first to be cut”? —

🧭 Marketing: Cost or Foundation for Growth?

Marketing is not merely an activity to “sell.” At its core, it is a continuous effort to communicate value to customers and build relationships. Yet when sales decline, marketing budgets are often the first to be cut. But isn’t that decision, in the long term, essentially giving away your own competitiveness? 
(more…)

How to work with Drugstores Part 5 ~ Seeds of Marketing 84

Image showing product safety and trust supported by data
Image showing product safety and trust supported by data

From “Seems Effective” to “Trusted” – Building Credible Supplement Brands in Hong Kong

What It Takes to Survive in the Supplement Market

Supplements and health foods are restricted from making explicit medical claims.As a result, consumers often find it hard to understand what exactly works or whether they really need it, leading to purchases based on vague impressions rather than facts.
(more…)

【香港図鑑80】曲がって取り付け

曲がって取り付けられたパネル。香港の街角で見られる特徴的な取り付け方。
曲がって取り付けられたパネル。香港の街角で見られる特徴的な取り付け方。

― なぜ“真っ直ぐ”は重視されないのか?🤔


道を歩いていて、ふと目に入る電球のソケット、道路標識、配線カバー。 「あれ…なんか斜めじゃない?」と感じたこと、香港では一度や二度じゃありません。 なぜ真っ直ぐにならないのか。なぜ、直さないのか。

(more…)

【マーケの種84】ドラッグストアとどう付き合う⑤

データに基づく商品の安全性と信頼性を示すイメージ

「効きそう」より「信じられる」サプリ|香港市場に学ぶブランド信頼戦略

サプリメント市場で生き残るブランドの条件

サプリメントや健康食品は、医薬品のように明確な効果を謳えないという制約があります。そのため消費者にとっては「本当に効くのか」「自分に必要なのか」が分かりにくく、「なんとなく良さそう」という印象だけで選ばれてしまうことも少なくありません。さらに、似た成分やパッケージの商品が棚に並び、差別化が難しいという課題もあります。 Continue reading “【マーケの種84】ドラッグストアとどう付き合う⑤”