最近、ちょっと気になるポスターを目にしました。
俳優・歌手の中村雅俊さんが香港でコンサートを開くそうです。
「えっ、今?」と少し驚きつつも、なんだか胸が温かくなるような話題でした。
俳優・歌手の中村雅俊さんが香港でコンサートを開くそうです。
「えっ、今?」と少し驚きつつも、なんだか胸が温かくなるような話題でした。
🚧「高所での作業は安全第一」──そう書かれた注意書きが、香港の建設現場に貼られていました。
しかも、英語だけでなく、ヒンディー語とネパール語でも。 Continue reading “【香港図鑑057】 ビル工事の担い手たち──ヒンディー語とネパール語が響く現場から”
香港の書店ランキングで洋書として14位に入っている本のタイトルは「生きがい」。日本語由来の言葉がそのままタイトルになったこの本が、香港でも注目を集めていることに少し驚きつつも納得する部分があります。本のレビューには次のような言葉が並んでいます。 Continue reading “【香港図鑑56】Ikigai”
— 可愛さの裏にある、観光戦略の課題
「かわいい〜!」と誰もが足を止めてしまう光景が、先月の香港の街中に広がっていました。
遊歩道、公園、ショッピングモールなど、あちこちに出現したのは、なんと2,500体のパンダの置物。高さはおよそ50cmほどで、ポーズも表情も微妙に違う。ひとつひとつが個性的で、見ていて飽きません。 Continue reading “【香港図鑑55】パンダエコノミー 🐼”