Hybrid TYA _ Statement 2017

Happy Lunar New Year! TYA Hong Kong also started this new year of the rooster. Although growth in Developed countries has speeded down, it is more and more competitive in its market in this era of “NEW NORMAL”.

However, the pinch is the chance! The prescription will be Upgrading + Restructuring so that we upgrade TYA from every single worker and restructure our TYA HK with you in a much more unique, enjoyable and inspiring way. Proudly, we are the capable team that have the creative and flexible mind which can provide versatile services further.

Firstly, as a concrete idea to make us upgrade, we would reinforce our a couple of strengths that we can be in detail in quality as from Japan origin company and we increase the quality of the high satisfaction of customer experience which we already have from our clients, more.

At the same time, to reconstruct TYA, we will re-evaluate the trajectory of TYA Hong Kong and re-check it at the same time.

On the other hand, by keep providing hot insights or useful information from our point of views, we can be a referable company.

We are looking forward to working with you soon in this exciting year 2017!

#hongkong #hk #hkig #hkoffice #music#worklife #creative #coworkingspace #community #ilovemusic #singer #Jayfung#goodvibe #coworkingcommunity#workdifferent #campfirehk #ilovework#lifestyle #dowhatyoulove #dreambig#brainstorming #create #innovation#coworkingspace_hk #motivation#statement #design #upgrade

トークショー③若手トーク:「香港でのスクール体験。そして今、香港で働く」

若手の3人のスピーカー岩崎さん、最上さん、森澤さん。岩崎さんは駐在員の家族として、最上さんはお父様が香港人、森澤さんはお父様が香港で起業されていて、それぞれ香港日本人学校(全員)やインター校(森澤さん)に通うという体験をされました。

3人がスクールライフを送っていた10年前という時代は、最初のiPhoneが発売され日本の家電業界は圧倒的な優位が崩れ始めた時期です。そしてそれと反比例するように香港では人々のライフスタイルの幅がどんどん広がり始めた頃です。

打ち合わせの時にそんな話をして、皆さんが学校にいた頃の香港と今の香港で変化を感じますか?と水を向けてみました。ところがその質問はあまり良い質問ではなかったようです。つまり家庭という保護下にあって学校を中心とした生活を送っていたので外の世界がどんな風に回っているのかという事をあまり考えたことがなかったということです。パネルの最初の方で3人は一様に「私達は香港のことが大好きなので」と話してくれました。
岩崎さんと最上さんは高校から、森澤さんは大学から日本で暮らすことになります。そして全員が日本での就業経験を
経て、「香港で働きたい」という気持ちを固めて香港に帰ってきます。森澤さんはお父様の会社で、岩崎さんと最上さんは
日系企業に就職し、それぞれに活躍され仕事に手応えを感じているそうです。香港の良いところは何かという問いには3人からいくつかの答えをもらいました。例えば、この会のようにいろいろな人達とよりシンプルに出会える機会があること、日本と異なり自らが望めば伝統的なステップを踏まなくてもキャリアを築いていけること、などです。今後、3年後、5年後を見据えてどんな自分になっていたいと思うかという問いでは3人共、視野を広げ様々なことによりオープンになって自分を磨いていくことで香港でがんばって行きたいという意気込みを聞かせてくれました。

3人のまっすぐな気持ち、考え、ビジョンをシェアしてもらい、パネルを終了しようとする間際に参加者の中からコメントをいただきました。

「皆さんはほとんどがバイリンガル。日本語、広東語、もしくは英語を話せるでしょう。そんな人達は世界で見たらとてもユニークです。日系、港系、そんなくくりに縛られなくても、そういう方々はきっともっともっと飛躍できます。自信を持ってどんどん人と繋がり、活躍の場を広げていきましょう。そして、香港はそれを可能にしてくれる場所だと思うのです。」
このコメントは登壇してくれた3人のみでなくそこに居た私達全員への素晴らしい贈り物になったと思います。そしてこのディスカッションをより
大きな意義を持つものに高めていただきました。ありがとうございました!

トークショー②ブランドをローカライズするために、私たちが、向き合っていること

香港大塚製薬の中村省吾さんに登壇いただきました。同社の看板商品であるポカリスエットのみならず、オロナミンCや賢者の食卓といった日本発のヒット商品をどのように香港で売っていくのか。何を維持して何をローカライズすべきなのか。日々考えておられる事を様々な面から語っていただきました。

1980年に日本で発売された大塚製薬のポカリスエットは日本人なら知らない人はいないでしょう。著名なブランドならではの安心感、安定感そして信頼感を私たちに与えてくれます。ポカリスエットは香港に登場して35年。認知率99%、清涼飲料(コンビニエンスストア)の中で売り上げは15年連続第一位。香港の人達にも深く受け入れられている商品です。

お話に合わせて、私達TYAHKがお手伝いさせているポカリスエットのTVCMを7本紹介させていただきました。2014年までのジャパンオリジンを強調した日本を舞台にした作品から2015年バージョンには大きな転換がありました。クルー、キャスト、ロケと完全にオール香港で作る事になりました。認知度が高いということで満足することなく、その時々の世の中の動きや市場の反応を見て、打ち出し方を変えていく事がローカライズの使命でもあると私達も改めて認識をさせていただきました。

中村さんからはポカリスエットのご紹介に続き、近年マーケットに投入された2商品についての状況もシェアいただきました。

先ずは中村さんも愛用されている名品、”賢者の食卓”は飲み物やスープに簡単に溶かすことができます。無味無臭なので味を変えてしまうこともなく、食事中の糖分や脂肪分の摂取を抑えてくれる優れものです。まだ市場導入後の日が浅い為に認知度を高め、販路を拡大する為にどうしていくかが課題だそうです。

また”元気ハツラツ”で有名なオロナミンCも今年が3年目。更に認知度を上げるために2年目の昨年は雑誌”100毛”などで人気の盤菜瑩子さんをキャラクターとして起用されTVを初めとして各種媒体での露出を高めている一方で、商品理解を得るための地道な活動も積極的に行っているとの事。実際に飲んでもらって商品を知ってもらう事はもちろん、”オロナミンCの黄色はビタミンCの色”、”茶色い瓶はビタミンCを日光から守るためのもの”といった商品のベネフィットを伝える事が課題だそうです。関連イベントでのサンプリングや企業、各種団体などを対象にしたセミナーの実施についても紹介いただきました。

ローカライゼーションは1日にしてならず。不断の努力とすり合わせが最重要という事を教えていただいたセッションとなりました。中村さんありがとうございました。

– ポカリスエット(香港)

https://www.facebook.com/PocariSweatHKOfficial/?fref=ts

– 賢者の食卓(香港)

https://www.facebook.com/wisemansdininghk/?fref=ts

– オロナミンC(香港)

https://www.facebook.com/oronaminchk/?hc_ref=SEARCH&fref=nf

トークショー①こだわりを捨てずに香港で流行りの店を作るには

わずか5-6年前まで香港で本格的なカフェやラーメン店に出会うことができるとは誰も想像しませんでした。それほどいい店がなかったのです。今ではカフェもラーメン店も大変な激戦区。おしゃれ、美味しい、本格的は当たり前で次々に進出が相次いでいます。カフェ好き、ラーメン好きにはたまらないですね。

第一回のコネクト!ではこのように競争が激しくなっていく中で多くのファンから確かな評価を受けているお二人に登壇していただきました。お二人に共通しているのは自分の感覚、考え方を大切にしながら常にチャレンジしマーケットを切り開いていること。でも、それぞれの方法論はユニーク。そのあたりをレポートしようと思います。

 

カフェ「Brew Bros Coffee 」(上環店、西営盤店)オーナー小野光さん

_______________________________________________________________________________________

丁寧にご自分の経歴や考え方をシェアしてくれた小野さんです。

全てのスタッフが常によい美味しいコーヒーを淹れることができるように、小野さんのお店では常にデータを取って
いるというところがユニークだと思いました。豆の量、挽き方、お湯の温度、量、時間etc. こうしたデータを
マメに集めていくことによって、コーヒーの味の最適化に少しづつ近づいていくという考え方だそう。
誰かひとりが素晴らしいコーヒーを淹れることができればいいという事ではなく、お店全体でより美味しいコーヒー
を出したいという考えだそうです。

また、どちらかと言えばクールなたたずまいの多い他の店と差別化するためにBrew Bros Coffeeではお客様に
お店で心地よさを感じて欲しいということに重点を置くということを上げていました。そのためにも
スタッフの皆さんとは常にわかりやすいゴールの共有とそのための個々人の目標設定を欠かさないということ。

今後はコーヒーとプラスα=何かちょっと特別なことが楽しめる新カフェ体験を提供したいと計画しているそうです。
これからのBrew Bros Coffeeファミリーの活躍に目が離せないな!と思いました。

– Brew Bros Coffee上環店
https://www.facebook.com/brewbroscoffee/?fref=ts
– Brew Bros Coffee西営盤店
https://www.facebook.com/brewbroshillroad/?fref=ts

 

ラーメン「左近」(蘭桂坊)「麺屋丸京」(葵芳店、牛頭角店)オーナー村田顕一朗さん

______________________________________________________________________________________

クールに見える村田さん。実にユニークな視点を紹介して下さり会場を沸かせてくれました。

村田さんの味に対する考え方で面白いな思ったことが2つあります。一つはどんなラーメンを出すのか。
いろんなパターンが可能な中で村田さんは敢えて香港の人がこれまで敬遠した味作りを行う、例えば油をたくさん使う、
生のチャーシューを使う、というようなことです。たくさんのラーメン店が進出し、お客様も味に
慣れていく中でわざと逆張りを行う。そしてユニークなポジションを獲得していくということでした。

もう一つはスタッフに対してどこまで味の再現を求めるのかということ。村田さんは100%を求めてないそうです。
それは自分が作ればもちろん100%のものが作れるけれども、育ったバックグラウンドも味の体験も異なる
香港のスタッフにそれを求めるのは意味がないと考えているからだそうです。そして、いくつかの味に決定的
な違いをもたらさない部分については、スタッフの判断でやらせているということ。もちろん味に自信があるから
できることですがスタッフのマネジメントも含めて考える。日本人はとかく完璧を追求しないと気が済まないが
違いを受け入れた上でお店を経営する。とても勉強になります。

25年間の不況を味わってきた不況対応プロフェッショナルな日本人として逆境への備えも十二分と断言される村田さん。
左近と丸京という2つのブランドでこれからもお客さんを魅了してくれるはずです。

顧客体験を大切にお客さん視点のサービスと質の向上を図る小野さんと、多勢にも簡単には屈せず孤高の道を突き進む村田さん。
アプローチは違うように見えますが、それぞれこだわりのサービス道を着々と進めていることは変わりません。
お二人のユニークな人柄からたくさんの刺激に満ちた素晴らしいトークになりました。

 

- SAKON左近
https://www.facebook.com/sakon.lkf/?fref=ts
– 麺屋丸京葵芳本店
https://www.facebook.com/marukyou.hk/?fref=ts
– 麺屋丸京牛頭角店
https://www.facebook.com/marukyou.ntk/?fref=ts

#コネクト!香港

1月7日土曜日、#ぽけっとページWeekly さんと #TYAHK がコラボしたトークショー x ネットワーキングイベント#コネクト!香港を無事終了いたしました!当初、想定していた30人を大幅に上回り、最終的に45人の方にご参加いただきました。

初回ということもあり、至らなかった点も多々あったかとは思いますが、沢山の方の笑顔、イベントに関するポジティブなコメントをいただきました!

深く感謝申し上げます。これからも二回目、三回目とグレードアップして皆様をもっと笑顔に繋げていきたいと思います!

****************************************
アンケートにご協力ください!
****************************************
#コネクト!香港をより良いものにしていくために皆さまからご意見を頂戴したいと思います。
お忙しい中恐縮ですが、ご協力よろしくお願いいたします。

日本語:https://connecthongkongvolone.typeform.com/to/BDPmpk
English: https://connecthongkongvolone.typeform.com/to/HVa7Qs
_____________________________________________________________

Thank you for coming to our event, #Connect! Hong Kong last Saturday!
Finally, we could welcome 45participants which are more than we expected at the first event!

Although we need to improve more on many points, most of the participants had good smiles and we could receive positive comments about the event on Saturday!
We really appreciate all of your attendance and we would like to grow and experience more and more interesting #Connect! Hong Kong together so please kindly hear us your feedback!

日本語:https://connecthongkongvolone.typeform.com/to/BDPmpk
English: https://connecthongkongvolone.typeform.com/to/HVa7Qs

#ネットワーキング 日本語 #香港 繋がる イベント マーケティング #デザイン HK #Marketing #event #Japanese#socialnetwork

【How Nissin Workshop demonstrates a great branding event! 不只是純玩樂的製麵工作坊】

After experienced the first-ever cup noodle and ramen workshop, created by Nissin recently, we found a great exploration on how this Japanese brand success in branding!

The lab is not only a pop-up store but also enhances the public engagement for the brand and demonstrates this Japanese brand’s professional and detailed manufacturing process. Moreover, the staff are giving a wonderful lecture on ramen culture and development!

Take a look at this great demonstration, we had learnt that how the great event integrates brand image, public engagements and creativity that we admire!

上星期到了日清在港舉辦的製麵工作坊,呢個家傳戶曉的日牌甚少在港舉行活動,呢次工作坊仲要係為期一段長時間,而且出前一丁製麵工作坊更是首次推出!

起初還以為是一個純玩樂嘅DIY workshop,但體驗過後發現呢個絕對係個不錯嘅品牌形象活動!結合拉麵有趣小知識分享、製作步驟體驗和詳細的專業示範,,不難從氣氛營造與細節中發現呢個日牌成功之道!

Experience it by pre-registration 體驗工作坊: http://mycupnoodles.com.hk/cn/index.html

#Branding #PublicEngagement #Nissin #CupNoodle #InstantNoodle#Workshop #factory #日清 #工作坊

Itacho Sushi Corporate Identity and Shop Design

TYA於1998年成立,是香港領先的一流創意代理商之一。

Itacho Sushi Corporate Identity and Shop Design

為歷史悠久的香港回轉壽司連鎖店「板長壽司」所開展的品牌重塑的宣傳活動。 由於被要求突出日本的風格和感覺,我們與新加坡辦公室的日本設計團隊進行討論,提出了多個方案後,選擇了最基本和最簡單的方案。

板長寿司CI&ショップデザイン

TYA は香港にて1998年に創立。数々のブランドの問題解決をお手伝いしてきたクリエイティブ・エージェンシーです。

板長寿司CI&ショップデザイン

香港における老舗の回転寿司チェーン「板長寿司」の裏ブランディングキャンペーンを手掛けました。日本のスタイルや感覚を前面に出すことが求められため、シンガポールオフィスの日本人デザインチームともディスカッションを行い、複数の案をご提案した結果、最もベーシックでシンプルな案を選んでいただきました。