香港を舞台とした日本映画 日本電影都愛香港取景!(日・中)

香港を舞台とした日本映画 日本電影都愛香港取景!(日・中)

最近、香港を舞台とした日本映画が多くなってきたような気がしませんか?今回皆さんにいくつかの作品とロケ地となった香港の名所を紹介したいと思います。 最近越來越多日本電影選擇來香港取景拍攝,今次就為大家介紹幾部最新作品啦! まずは今年日本で5月、香港で7月公開された「コンフィデンスマンJP」です。去年の4月期に放送された人気ドラマの映画版です。華麗にかつ大胆に人を騙し続けるコンフィデンスマン(=信用詐欺師)のダー子(長澤まさみ)、ボクちゃん(東出昌大)、リチャード(小日向文世)は今回、香港マフィアの女帝ラン・リウ(竹内結子)が持つ伝説のパープルダイヤを狙い、一行は香港へ。史上最大のコンゲームが始まります!約1カ月半に及んだ撮影では、香港各地で大規模なロケを敢行。小日向さんも「1カ月半の撮影を振り返ると、香港はやっぱり強烈でしたね。色々な食べ物とか、泊まっている場所の周辺とか、非常に刺激的でした」と述べました。 首先就是七月上映的改編自人氣日劇「信用欺詐師JP」的電影版。這次故事發生在香港,最強詐欺師三人組,長澤正美飾演的天才詐欺師達子,東出昌大飾演的新人詐欺師小少爺,還有小日向文世飾演的老手詐欺師理查德,為騙取香港犯罪組織頭目,竹內結子飾演的大姐頭所擁有的全世界第一的鑽石而來到香港。在拍攝結束後,小日向表示 “回顧這一個半月在香港的拍攝,無論是食物還是建築街道,香港留給我的印象十分強烈深刻,感覺非常刺激過癮。” 次は8月上映、アジアを風靡した昨年のBL神ドラマ「おっさんずラブ」の劇場版です。キャストにはオリジナルメンバーの田中圭、林遣都、吉田鋼太郎のほか、沢村一樹と志尊淳が新たに加入して、ストーリーもドラマ版の三角関係から五角関係にバージョンアップしました。ロケ隊はひっそりと、目立たないように香港に来て、2泊3日滞在しただけですが、田中圭が市民の生活感が溢れる「鵝頸橋街市」(私たちTYAのオフィスのすぐ隣のローカルマーケット)で撮影をする様子はネット民に目撃され、関連画像がSNS上にアップされると大きな話題に。 其次就是八月上映的同樣是改編自人氣日劇「大叔的愛」的劇場版!作為BL純愛神劇,全新大叔、鮮肉角色的加入使得劇情由三角關係發展成五角戀愛大混戰!雖然劇組只在香港停留拍攝了三天兩夜,並且整個行程十分低調,但當身著西裝的演員田中圭出現在熱鬧非凡的鵝頸橋街市(就在公司附近啊!!錯失良機。。)時還是引起大家駐足圍觀,拍照上傳,一時成為熱門話題。 最後は芥川龍之介原作「二人小町」の映画版です!日本・香港合作で、全編が香港で撮影され、言語は広東語という異色の日本映画、2020年に日本で公開される予定となっており大注目です!監督の曽根剛さん(「カメラを止めるな」の撮影担当だった)に「日本の古いお話がベースとなっているのに、どうして香港を選ばれたのですか?」と聞いたら、「古いものと新しいものが混在している様子がこの話に合うなと思いました。それに本当に変化が激しいので今撮らないと、また5年後とか言ったらすっかり街が変わって、撮りたいと思う景色がなくなってしまうと思いました。今回の映画で今の香港を撮っておきたいと思います。」と答えました。 最後要介紹的就是改編自芥川龍之介的「二人小町」的電影版!日本,香港合作拍攝製作,全篇取景在香港,連對白都是用廣東話,這樣獨特的日本電影還未上映就已經引發熱議。明明改編自日本文學卻選擇香港拍攝?導演曽根剛san回答到 “由於故事劇情需要描述90年代同現代兩個時間軸,而香港這種新舊混合的感覺特別符合劇情需要。香港也在急速變化中,我深感如果現在不去捕捉想要拍攝的風景,5年後可能就完全不同了,我想通過這次的電影來紀錄當下、此刻的香港。” ロケ地となった香港の名所をご紹介! 取景地大揭露! 1、尖沙咀ウォーターフロントプロムナード  尖沙咀海濱長廊 (百萬夜景觀賞地) 香港の超高層ビル群を眺めるのであれば、ここが鉄板ですね。落日後に訪れれば、「100万ドルの夜景」を楽しむことができます。様々な映画の舞台にもなった、正に香港のランドマークのような存在ですね。 2、北角(ノースポイント)春秧街  マーケットのど真ん中をトラムがギリギリ走り抜けるごちゃごちゃ感が香港らしいですね。果物や野菜、肉、魚そして靴やアクセサリー、洋服まで数多くの売り物と行き交う人で溢れています。 3、廟街(テンプルストリート) 男人街としてもよく知られています。信用詐欺師(コンフィデンスマン)たちが作戦会議をするシーンはここで撮影されました。衣類、雑貨、家電製品、絵画、アンティークな置物などあらゆるものが路上で売られています。マーケットの周りには、美味しそうなローカルフードのお店も多く立ち並びます。 4、深水埗(サムスイポー) 下町風情あふれる街並みはローカル感たっぷり。地元の空気を感じたい方にはおすすめです。香港の秋葉原とも呼ばれ、電子用品を扱うお店がたくさん集まっています。各国で使えるSIMカードやアップル製品、ガラクタや偽物など、とにかくカオスな雰囲気が溢れる場所です。 なぜ香港なのか? 為什麼選擇香港? 香港のストリートを探索すればいつも新たな発見があり、まるでおもちゃ箱(宝箱)をひっくり返したようです。通りを歩けば、庶民!という格好の人から、国際都市ならではの洗練されたオシャレでびしっと決めている人までさまざま、新旧の文化や西洋・東洋のミックスした多様な文化をしみじみ感じることができます。そんな活気に溢れている香港の独特な雰囲気は映画や写真の撮影者をこれからも魅了していくことでしょう。 探索香港的街道就像找尋百寶箱一般,總有許多意想不到的新發現和驚喜。街道上隨意可見的各種各樣不同的人物和風景,新舊混合,東西雜糅,讓人不自覺就被這座城市深深吸引。香港所獨有的生活氣息和文化氛圍也將會一直繼續“魅惑”著許許多多電影製作人和攝影師的心吧!

RECENT POST

KAGOME Online Campaign – Breakfast Strategy

TYA於1998年成立,是香港領先的一流創意代理商之一。

KAGOME Online Campaign – Breakfast Strategy

於數碼營銷,順暢誘導顧客到著陸頁面非常重要。這次的活動通過與人氣動畫Manner的合作影片及4段自家影片,提高KAGOME的目標顧客到活動著陸頁面的轉換率。另外,亦通過提供問卷、心理測驗及充滿魅力的商品內容提高顧客的互動率。

カゴメオンラインキャンペーン – ブレックファースト戦略

TYA は香港にて1998年に創立。数々のブランドの問題解決をお手伝いしてきたクリエイティブ・エージェンシーです。

カゴメオンラインキャンペーン – ブレックファースト戦略

デジタルマーケティングにおいて、ランディングページへのスムーズな誘導は非常に重要です。今回のキャンペーンでは、KAGOMEのターゲット顧客を、人気動画メディアの「マナー」でのコラボビデオと4つのオリジナルビデオを通じて、キャンペーンのランディングページへのコンバージョンを促進しました。また、アンケートや心理テスト、魅力的な商品コンテンツを提供することで、顧客とのエンゲージメントを高めました。

A Warm Welcome To Our Digital Age Z世代からデジタルの時代へようこそ(2)

A Warm Welcome To Our Digital Age Z世代からデジタルの時代へようこそ(2)

The other day, I texted my friend on Facebook asking him what brand of chocolate milk he always drank. He said the brand was called Yazoo. Two days later, I was scrolling through my Instagram feed and came across a Yazoo chocolate milk sponsored advertisement. At first glance, I was shocked and slightly scared. I was texting my friend on private messenger on Facebook, how on earth did Instagram read that? Was Facebook reading my messages in order to collect data for marketing strategies without my permission? It had come to my attention that social media wasn’t as secure as I thought.  先日、友人にフェイスブックのメッセンジャーで「あなたがいつも飲んでいるチョコレートミルクのブランドはなに?」と尋ねたところ、友人は「Yazooだよ」と教えてくれました。その2日後、私は自分のインスタのフィードを閲覧していたところ、ちょうどYazoo Chocolate Milkの広告が目に入ってきました。「えっ、」最初それを見た時、驚き、同時にちょっと怖くなりました。私は友人にメッセンジャーのプライベートメッセージを送った筈なのに、何故その内容をインスタが知り得る事があるのだろうかと疑問に思いました。ファイスブックやインスタは、断りもなく私のデーターを勝手に読み取りそれをマーケティングとして利用しているのかと思うと同時に怒りを覚えました。その時、私は、ソーシャルメディアは自分が思っていたほど安全ではないものだとわかってきました。 In 2013, a new application called Ask.fm became very famous in my secondary school. It became famous very fast because it was an anonymous question and answering platform. This meant you could ask any question you wanted to anyone without people knowing who you were. At first, it was sweet because people were giving anonymous compliments to each other and it ended up becoming a platform where people were able to confess their feelings to their elementary school crush. However, this application took a downturn very fast. People realized they could send hate messages to each other without facing any consequences. After all, it was anonymous. The young age restriction on the application had allowed many children to become vulnerable to cyberbullying. Most young teenage girls in my school had experienced some kind of cyberbullying on Ask.fm and eventually the app was banned in our school.  2013年、私が高校生の時Ask.fm(アスクエフエム)というアプリがとても流行りました。誰にでも何でも質問ができ、それに答えるというシンプルなアプリで、あっという間に校内でユーザーが増えました。匿名で質問を送る事も出来、またそれも人気の点だったと思います。初めは、質問をしながらお互いを褒めあったり、ポジティブな質問が多く、また誰が誰を好きなのかなどの告白の場に利用する微笑ましいような内容でした。しかし、次にユーザーが質問し始めたのは誰の事が嫌いなのか、何故嫌いなのか等のネガティブなヘイトメッセージでした。匿名で送る事が出来るため、ヘイトメッセージを送っても解決できないままとても嫌な雰囲気になってしまいそのうち次第に使わなくなっていきました。このアプリの年齢設定は大変低く、子供たちはサイバーブリング(ネット上でのいじめ)の標的になってしまいます。私達の学校のティーンの女の子は少なからず1度や2度サイバーブリングを体験していると思います。そしてこのアプリの校内での使用は禁止となりました。 In that same year, I uploaded my first ever YouTube video. During music class in school, I spotted one of my good friends dancing with his earphones plugged into his laptop. I thought he looked silly because no one else could hear the music he was listening to. I decided to secretly film him on my laptop and surprise him with a video. I edited the video and added funny subtitles before asking for his permission to upload the video onto youtube. Not long after the video was posted, my school found out and I got into lots of trouble. I got in trouble because the youtube video had “threatened the image of our school”.  At the time I thought it was funny and I never thought that it was going to be an issue as I had a permission from my friend. However, the school had said it had become a big problem. From this bitter experience, I had learned how important it was to be fully aware and responsible for what you post. It’s crucial to keep in mind whether you like it or not, everything you post is available to the rest of the world and will remain permanent on your record.   同じ頃、私は生まれて初めて You tubeに動画を投稿しました。音楽の時間に私の親しい友人が、ラップトップに接続しているイヤフォンを聴きながら、面白いダンスをしているのを目にしました。私は音楽が聞けないため、友人のダンスがとてもおかしかったので、悪気もなく動画に撮り、編集して、本人に承諾を得た上で面白いタイトルをつけて YouTubeに投稿しました。数日後、学校より呼び出しがあり私の投稿したYouTube が大きな問題になりました。この苦い経験から学んだ事は、自分の投稿したコンテンツを十分に認識し、その内容に対して責任をとるという事でした。そして、とても重要な事は、好む好まざるに関わらず一度投稿してしまったコンテンツは、ほぼ永久的に私の記録として残ってしまうという事実です。 For most of my life I have been online and I have experienced the consequences of social media. I have learned that most of our messages and posts were being monitored, therefore it is always important to think twice before sending anything to anyone. Some companies may check your social media history, therefore it is important to be aware of your reputation online. I have also learned that cyberbullying is a growing issue particularly amongst young people. Thus, it is important for schools to arrange lessons for children, educating them about online safety. Using social media comes with great responsibilities, as long as you’re aware of the risks, I guarantee you will have an enjoyable experience.  私は今まで多くの時間をオンラインで過ごし、ソーシャルメディアに関わる様々な効果を見てきました。ほぼ全てのメッセージや投稿したコンテンツはモニターされます。よって、再度考えた上で送ることをお勧めいたします。ある企業はあなたのソーシャルメディアの記録を閲覧するかもしれません、将来気をつけておく方が良いかも知れませんね。そして前述したネットいじめの点ですが、ネットいじめは特に若い世代の間では大きな問題になっている事を学びました。そのため、私の学校でもそうでしたが、現在多くの学校では問題に取り組むために、子供達にオンライン操作の安全性やソーシャルメディアとの付き合い方など(扱い方や留意点、リスクや危険な点等)を授業に取り入れます。ソーシャルメディアを利用するにはそれなりの責任がともないます。トラブルを回避するためには、ソーシャルメディアの特徴やリスクを知った上で利用する事をお勧めします。必ず、素晴らしい体験体験ができる事をお約束致します。  

RECENT POST

A Warm Welcome To Our Digital Age Z世代からデジタルの時代へようこそ(1)

A Warm Welcome To Our Digital Age Z世代からデジタルの時代へようこそ(1)

(Sophie Lam,19 Years Old)

Born and raised in Hong Kong to Japanese and English parents, growing up, I attended an international school in Discovery Bay. Now, I am a first year university student studying in the UK, fortunately given the opportunity to intern at TYA HK over the summer. 私は香港で生まれ育ち、イギリス人と日本人の両親をもっています。高校を卒業するまでは、香港のディスカバリーベイにあるインターナショナルスクールで学び、現在、イギリスの大学1年の過程を終了し、イギリスに住んでいます。今回、幸運にも夏休み期間TYA HKにてインターンとして働く機会を得ることが出来、とても貴重な経験をさせてもらっています。 Born into a culturally diverse background, I often question my self-identity, especially when someone asks me “where are you from?” Truth is, there is no one specific place I can identify myself from. I feel like people should start realizing that it’s okay to have a hybrid identity. Born into an era where globalization is increasing and technology is rapidly advancing, I believe we live in a world where the idea of convenience is taken advantage over. You can connect with people from all over the world in a matter of seconds. Whilst I’m sitting in front of you, chatting to you, and before when we were talking about the movie, I had my phone in my hand simultaneously texting another friend in a different country planning our next meet. I’m not denying the fact I’m caught up in this, but let me tell you, it does get exhausting trying to keep up with this fast-paced digital age. 私は多様な文化の元に生まれ、それを背負い、自分のアイデンティティにつき、度々自問自答をしてきました。「あなたはどこの出身ですか」と聞かれるとなおさらです。自分のアイデンティティは特定の場所に存在するとは思っていません。様々な国が入り混じるアイデンティティを持つ者がいることに人々は気づき始め、認識すべきだと思います。私はグローバル化やテクノロジーが急速に発展するこの時代に生まれ、世の中があまりに便利になりすぎているのではないかと感じています。今は、秒単位で世界の人々とつながる事が可能になりました。今、私はあなたの前に座って先ほど見た映画のおしゃべりをしています。そしてその瞬間にも、片手にスマホを持ちながら別の国にいる友人に「次はいつ会えるの」かとテキストを送りスケジュールの調整をしています。私はこの状況に巻き込まれ、ある意味振り回されている事実を否定する気はありません、そして、この早急に発展するデジタルペースに追いついていこうとすればするほど時折疲れを感じます。 Every other month a new app is trending, and I’ve got to download several different messaging applications in order to contact different types of people. For example, I use Skype to call my grandparents, WhatsApp only to contact my parents, Facebook messenger to text my friends, oh and don’t forget Snapchat, because in this generation, sending irrelevant photos and texts is much more exciting when it instantly disappears after you open it. ひと月おきに新しいアプリがトレンドとなり、様々な人達と連絡をとるためにその度新たなアプリをダウンロードします。例えば、私はスカイプを利用して祖父母と連絡をとり、両親とはWhatsApp、友人にはFBのメッセンジャーを利用します。あっ、 Snapchatを忘れてはいけません。私たちの世代は、くだらない意味もない写真や動画を友人とシェアすることをとてもエキサイティングに感じます。そして、時間を過ぎればその内容は消滅し見る事が出来なくなるため、気軽に安心して送れるのも利点です。 Social media gives everyone the opportunity to freely express themselves. Through the choice of endless social platforms, each one with different fascinating functions. Anyone can publicly promote themselves, gaining infinite views and comments from thousands of people from all over the world. Unlimited hours of browsing whatever you want and following hundreds of accounts you like which make up your perfect feed. It honestly sounds like a digital paradise. また、ソーシャルメディアは私たちに自由に表現することも教えてくれました。多種多様なソーシャルプラットフォームの選択肢、そしてそれぞれのプラットフォームには魅力的な機能が備わっています。誰もが、ソーシャルメディアを利用し自らをプロモートし、何千人、何万人、それ以上の多くの人々があなたの投稿を見て、いいねをし、コメントを送ってきます。私たちは、無制限に投稿をブラウジングし、自分が気に入った多くのアカウントをフォローし、自分独自のパーフェクトフィードを作る事が出来ます。まさに、デジタルパラダイスです。 I feel lucky to be born during the prime era of social media, however I feel unlucky when a post only gets a small number of likes and comments on Instagram. Instagram has become a platform where I’d only post the picture-perfect moments in my life. Only photos I look really good in, not only average. The more friends and followers, the better. Some people look like they’ve done cosmetic surgery by using photoshop and modifying the already perfect image of themselves. Those people who feel like they constantly need to check their social media is considered a “social media-holic”. 私は日頃、このソーシャルメディア全盛期時代に生まれた事をラッキーだと思っていますが、その日自分がインスタに投稿した写真や動画の”いいね”やコメントの数が少ない時は、なんてアンラッキーだと落胆しソーシャルメディアを否定したくなります。私はインスタに完璧な瞬間をとらえた写真のみを投稿するようになりました。ただ良いだけではなく、完璧な写真のみです。フォローしてくれる友人を多く獲得し、いいねをもらうためです。ある人は、自分の写真を投稿する上で、まるで美容整形でもしたかのようにフォトショップを加え、加工しスーパモデルのような完璧な(自分にとっての完璧ですが)写真や動画を投稿します。そして、常にその投稿をチェックしないと気が済まなとまでいけば、これは、ある意味「ソーシャルメディアホリック」(中毒者)ではないでしょうか。 Social media has its advantages and disadvantages. However, it’s important not to let social media consume your entire life. Make sure you are the one in control and you aren’t being controlled by the photos and videos that have been posted. In addition, social media has the power to instantly leak and spread information. Therefore it is important to post and share information that you can handle and take responsibility for. Don’t be mislead by the flood of information, instead properly examine what you read and select the right information before proceeding. ソーシャルメディアは良い面と同様に悪い面を持ち合わせています。 あなたの人生をソーシャルメディアに奪われないで下さい。あなたが投稿しシェアした写真や動画にコントロールされず、自らがコントロールすべきだと思います。そして、重要なことはソーシャルメディアは瞬時に情報が流出し拡散されてしまいます。自分で責任が持てる情報(写真や動画等)のみ投稿すべきだと思います。また、溢れ出る無数の情報に惑わされず、自分でよくその情報を吟味し選択して行動すべきだと思います。 With that short introduction, I would like to welcome you to our digital age. (Continue) このイントロダクションを読んでいただいた上で、あなたを私たちのデジタルエイジに歓迎したいと思います。(続く)

RECENT POST

流行中、香港のネット媒体! 香港網絡媒體大解讀! (日/中)

流行中、香港のネット媒体! 香港網絡媒體大解讀! (日/中)

香港ではここ数年、様々なローカルネット媒体が雨後の筍のように現れてきています!今回は、皆さんにその中でもより人気が高い媒体をいくつか紹介したいと思います。 近年在香港眾多網路媒體平台(我們也稱為Entertainment Media)不斷出現,這次就向大家簡單介紹一下其中人氣超高的三個。 1、香港人なら誰でも知っている「100毛(ひゃくもう)」      「100毛」のFBページは120万フォロワーを超え、香港人のほぼ6人に1人がフォローしています。多くのネット媒体の中でも、更に圧倒的な人気を誇り、最も成功していると言ってもいいでしょう!当初は2013年にエンターテインメント雑誌として発刊されたのがきっかけです。社会の話題をユーモアに溢れたブラックジョークやキレのある皮肉で語るということをメインにして、あっという間に香港の若者に受け入れられ、大人気となりました。 FB的Follower數高達120萬,也就是說香港六個人當中就有一個人是「100毛」的粉絲!在眾多online media中可以算是最成功最有人氣的了!從最初2013年發行娛樂雜誌開始,將社會熱門話題以風趣搞笑又略帶諷刺意味的黑色幽默方式表現出來,立即受到年輕人的歡迎! (Source:100毛) その後、FBページを開設、「毛記電視(毛記テレビ)」を立ち上げ、ネットテレビ局として自社制作の番組を放送し始めます。番組は一見すると、本格的で真剣な番組に見えますが、実は冗談を駆使した笑いを誘う内容になっています。その時々の話題のテーマを取り上げ、街頭インタビューをしたり、大きなイベントも開催するなど、ますます盛り上がりを見せています。 之後,「100毛」開始陸續開設FB主頁,並成立毛記電視,被評為「全球最冇良心電視台」、「亞太區我最喜愛廢青電視台」等。《六點半左右新聞報道》、《勁曲金曲》等看似正經嚴肅的節目內容,實則相反,內容主要是用惡搞同抽水形式諷刺時弊。另外還有「今日問真啲」等街頭採訪節目,逢星期二,就走訪全港了解“民情民生”, 一條簡單問題,竟然有七百萬個複雜答案!還在16年舉辦了第一節「毛記電視十大勁曲金曲分獎典禮」,實為香港影響力最大的網路媒體平台。 (Source:100毛) 「100毛」は大きな影響力を持っており、その動画制作もオリジナルで面白い、という事で、多くの企業が「100毛」に広告出稿をしています。例えば、下記の動画は、「100毛」の社長さんと有名歌手のレオン・ライさんが共演したネスレの広告です。一晩で動画再生回数が160万を超え、シェアが5万以上、リアクションが10万以上を獲得しました。また広告を配信してからの一週間に渡り、当該の商品が売り切れたそうです。従来型のTVCではこの到達率、宣伝効果はなかなか達成できないですね。 如此強大的影響力和原創實力使得許多品牌公司紛紛找機會想與「100毛」合作製作廣告。例如當年的Nescafe 白咖啡黎明廣告,數字說明一切!廣告一出,一夜之間就獲得了160萬觀影人次,5萬分享,10萬以上的reaction!並且在廣告播出之後的一週內,此款咖啡就賣斷貨!這是TVC都達不到的收視率和宣傳效果! (Source:100毛) 2、微辣(Manner)  マカオ拠点。マカオの「100毛」と呼ばれています。FBページのフォロワーは100万を超え、「100毛」の人気に肉迫しています。若者向けに週5回、とても面白い、オリジナルなショートドラマを発信しています。最初は友達同士が、冗談っぽく作ったビデオをネットで投稿したらすぐ爆発的な人気を博したことに始まります。今、強い個性や独特な魅力を持っているタレントを多く起用して、恋愛や友情や仕事などの日常的なトピックやシーンをよりコミカルに表現することで、香港の若者に大人気を得ています。広東語でローカルな文化的価値観に裏付けされたユニークでユーモア溢れる表現が強調されています。一度見たら笑いが止まらない英語の字幕も特徴的です。TYAでも今回、クライアントの案件でマカオのMannerオフィスを訪れ、仕事をしてきました。 很多人形容他們是澳門版「100毛」,FB粉絲數超過100萬,人氣直逼「100毛」。微辣創立至今短短六年,由起初幾位年輕人鬧着玩,拍影片傳給朋友看,到現在「愈玩愈大」,不斷啟用許多有個性有獨特魅力的演員們,廣告生意接到手軟,致勝之道在於創意,還有題材夠本土。就像微辣創始人六毫子說的一樣:「搞笑唔係齋講就搞笑,一句對白、一個節奏,要理解文化先玩到」,微辣強調廣東話才有的本土文化、內涵和幽默感,影片風格無厘頭,將日常也能演藝到好似電視劇般,而其英文字幕也是其中一個獨到搞笑之處。這次TYA也有幸與微辣合作共同製作影片,想知詳細內容,請繼續關注我們的FB page,敬請期待! (Source:微辣) 3、啱Channel(ArmChannelTV) 上記二つのメディアと比べると、人気は少し落ちますが強い影響力を持っています。FBページはフォロワー数40万。ショートムービーやインタビュー、ライブやVlogなど、色々なジャンルの動画を配信しいています。香港にローカルに密着した話題を中心に作品を作っています。笑いを誘うだけではなく、真剣な話も配信します。昨年10月、クライアントLalamove様の新しいサービス「代買新服務」(あなたの代わりに商品を購入、指定の場所まで届けてくれる!)をPRするために、TYAは啱Channelとコラボ。リアリティ・チャレンジという切り口で「代買極速伝説」という面白ムービーを作り、スマッシュヒットを記録しました! 和以上兩者相比,啱Channel的人氣雖然略低,但還是擁有十分強大的影響力!FB粉絲人數40萬。製作各種類型的影片包括原創短劇,街頭採訪,vlog,直播等等。立足香港,緊貼本地話題,不是一味搞笑,更加希望傳遞出訊息,只要觀眾用心看會發現每段短片都充滿反思。去年10月,TYA為宣傳Lalamove「代買新服務」,擔任創意設計,與啱Channel共同拍攝「代買極速伝説」影片,請欣賞! (Source:啱Channel この他にも、WHIZOO、MEMO子、開罐Opener、Pomato小薯茄、Cheers Oppaなど、様々なローカルなネット媒体が現れています。バイラルメディアとコラボして作る広告は、香港の若者に受け入れられやすく、大きなインパクトと宣伝効果をもたらす事ができます。たとえ広告だとわかっていても、ユーザーは自ら見てしまう。これがネット媒体の真髄ではないでしょうか。メディアとコラボしてユーザとのエンゲージメントを高める方法。ぜひTYAへお気軽にお問い合わせください! 另外,WHIZOO、MEMO子、開罐Opener、Pomato小薯茄、Cheers Oppa等眾多本地網路媒體的影響力越來越大。他們了解年輕人的口味,製作的廣告自然宣傳效果極佳。觀眾們就算知道它是廣告影片,還是會自己點進去看,這也是online media的神秘魅力所在。如果想要了解更多有關與網絡媒體合作提高顧客互動率的事宜,就請聯絡TYA喇!

RECENT POST

第3次タピオカブーム@日本 日本第三次珍珠奶茶熱潮 (日・中)

第3次タピオカブーム@日本 日本第三次珍珠奶茶熱潮 (日・中)

今、街を歩いているとよく見かける光景。「タピオカミルクティー」のお店に並ぶ人の大行列。今回は日本で起きている空前の第3次タピオカブームについてです!5月28日に放送された「マツコの知らない世界」の“タピオカドリンクの世界”の回では1年半で約1000店舗を巡った合計70〜80万円ほどをタピオカに費やした二人の女子大生が登場。彼女たちがオススメのタピオカドリンクを紹介したことがネットで大きな話題に。  和香港一樣,台式珍珠奶茶近年也風靡日本。走在東京的街頭,不難發現奶茶店門前經常是大排長龍。這其實已經是日本第三次珍珠奶茶熱潮了!在5月28日播放的日本綜藝節目「松子所不知道的世界-奶茶篇」當中,有兩位日本女大學生一年半的時間裡尋訪了1000間奶茶鋪,合計花費70~80萬日圓(約港幣4.9萬~6.4萬)。她們精心推薦的珍珠奶茶自然成為網路熱議的話題。 お店の数もどんどん増えており、東京では300店舗以上が集まっていて、特に原宿駅から表参道駅までの間には38軒がしのぎを削る都内最大激戦区になっています!肌感覚ではものすごい大きなブームが来ているように感じます。 奶茶店的數量還在不斷增加,東京就有有300間以上。特別是從原宿站到表參道站之間的街道上更是集中了38家,是東京都內最大的激戰區!深切感受到風靡全日本的珍珠奶茶熱!      Source: Tokyo Broadcasting System Television これまでの日本のタピオカブーム振り返り 回顧日本三次珍珠奶茶熱潮 【第1次ブーム】平成4年(1992年):甘いココナッツミルクに、タピオカパールと呼ばれる白い小さな粒のタピオカを入れた「タピオカココナッツミルク」が大流行!しかし、1990年代は毎年人気スイーツの入れ替わりが速かった時代で、あっという間に人気は沈静化していきます。 【第1次】1992年:不同與現在我們熟悉的珍珠奶茶,那時流行的是類似泰國椰汁小粉圓(白色)的飲品。但由於在90年代人氣甜品特別多,更換速度極快,導致珍珠奶茶頃刻間就被遺忘了。 【第2次ブーム】平成20年(2008年):台湾からタピオカティーブランドが上陸。しかし、同じ時期、高品質コーヒーブームの到来につれて、タピオカの人気はしぼんでいってしまいました。 【第2次】2008年:台灣的珍珠奶茶品牌第一次在日本登陸。但就在同一時期高品質咖啡熱潮也一起襲來,珍珠奶茶再一次沒落。 【第3次ブーム】平成30年(2018年):タピオカミルクティー発祥の店のひとつとして名高い台湾の「春水堂(チュンスイタン)」が日本で店を開いたことが発火点に。 【第3次】2018年:隨著著名台灣珍珠奶茶品牌「春水堂」進駐日本,其他品牌也紛紛搶佔市場。 みんながこんなに魅了されている原因は? 大受歡迎的原因是? 1. インスタ映えを狙ってSNSへの投稿が流行っています。インスタでは現時点で「#タピオカ」は120万、「#タピオカミルクティー」が29万の投稿を集めています。さらにタピオカ関連の#を使った投稿を加えるとものすごい数です。見た目が可愛いから、SNSにアップしたらすぐにエンゲージが広がります。 1.Instagram、Twitter等社交媒體的流行。例如現在在IG搜索「#タピオカ」(日文:珍珠)會出現120萬個話題,搜索「#タピオカミルクティー」(日文:珍珠奶茶)出現29萬,更不用說相關搜索的數量了。由於珍珠奶茶大多包裝可愛時尚,人們很願意將其照片上傳網絡。 2.最近、旅行先として台湾の人気が急上昇していて、台湾料理やスイーツが大きな注目を集めています。そのこともタピオカ人気を後押ししているのでしょう。 2.最近台灣作為旅行熱門地的人氣不斷上升,日本人對台灣料理和甜品自然也是興致勃勃,這也推動了珍珠奶茶熱潮的進行。 3.タピオカそのものだけではなく、お茶のクオリティーにもかなり重点を置かれるようになっていて、高品質のお茶を楽しむことができます。 3.不同於以往對珍珠奶茶的印象,現在許多品牌不僅注重珍珠本身的口感和彈牙度,更對茶品的質量要求也相當高。 4.コーヒーにはこれまでにブームが続いているのですが、ここに来てコーヒーが苦手な人や、コーヒーに飽きてきた人たちで、お茶に興味を持つ人たちも増えてきました。 4.在咖啡熱潮不斷持續當中,不喜歡咖啡或是已經厭倦咖啡的人可能會轉向對茶的追求。 5.タピオカは弾力感と噛み応えが楽しめます。また「飲み物」なので、あまり罪悪感なく食事としてお腹を満たすことができます。朝ごはんや夕方の小腹が空いた時に、タピオカティーはちょうど良いのかもしれません。 5.珍珠奶茶的飽腹感,雖然只是飲品,但卻能飽肚。尤其適合早餐或是傍晚有些小餓的時候。 ブームで終わらず、文化として定着できるか?! 珍珠奶茶的未來:是止於一時的流行?還是作為特定的文化留存下來? タピオカティーはこれからもしばらくは若者を中心に流行っていくはずです。でも、流行やブームというのは恐ろしいもので、必ずいつか終わりが来ます。大人にとってはタピオカドリンクを飲むのは子供っぽくて少し恥ずかしいとか、特有の甘さに飽きてしまうとか、タピオカミルクティーの容器のポイ捨てが横行し、環境問題を引き起こす心配があるとか、いろいろなネガティブな要素も出てくる可能性もありますね。タピオカティー業界が新しく魅力的なドリンクの開発や品質の向上など、商品開発にもっと力を入れることも必要でしょう。店舗もスタンド型だけではなく、スタバのように気持ちよくおしゃれな空間や雰囲気を提供するような方向性を取り入れるべきだと思います。タピオカティーをメインにしたカフェという押し出し方で潮流を作ることができれば文化として定着できるかもしれません。 想必珍珠奶茶之後還會在年輕人中間持續流行下去,但流行終有結束的時候。珍珠奶茶將要面對與考慮的問題和負面因素也不少,例如:許多年長人士會認為喝珍珠奶茶只是年輕人專屬,如果自己喝的話就會感到十分羞恥。或是喝完的珍珠奶茶隨地丟棄而造成的環境問題的擔心等等。珍珠奶茶行業需要更加追求新產品新口味的開發和品質提升以及對環保方面的考量。另外,不只是一些外賣店,更需要像星巴克一樣給客人提供舒適時尚的空間,訂製以奶茶為主打的菜單,這樣才能將珍珠奶茶作為文化延續下去~

RECENT POST

Rescue Night Advertising Campaign – 好眠深睡

TYA於1998年成立,是香港領先的一流創意代理商之一。

Rescue Night Advertising Campaign – 好眠深睡

為了令保健品更為普及,建立消費者的信任非常重要。 在這次活動中,我們採用了鄭裕玲(Do Do姐)這位既聰明有可信的藝人作為代言人,並成功提高了顧客的好感度。